【仏壇引越し・移動、千葉県船橋市】ずっと秘めてた想い。海外在中の娘様が帰国に合わせ、引き払う実家の仏壇移動。


日本全国でご家族の想いや歴史に触れながら巡る心の旅。ご先祖様のお引越しのお手伝い。仏壇引っ越し・移動、仏壇運搬、仏壇輸送専門『仏壇旅お守り便』の原田です
今回は、仏壇引越し・移動、運搬輸送のご依頼をいただき千葉県船橋市に向かいます。
ずっと秘めてた想い。海外在中の娘様が帰国に合わせ、引き払う実家の仏壇移動
実家のお仏壇を移動したいと娘様よりご依頼をいただき、娘様は海外におられて、日本へ帰国した際に仏壇移動をとの事で、移動の一か月前から何度もお打ち合わせさせていただき、とてもご丁寧にご対応いただき、色々なストーリーや温かさや優しさが伝わって来て、早くお会いしたい気持ちが強まってました
名古屋でお見積りを終え、伊勢湾岸自動車道から東名高速静岡方面に向かいます。

静岡に入り、最初の名所「浜名湖」の横を走ります。

浜名湖の上を走り、左右は浜名湖が広がってて、この瞬間が好きです。

東名高速道路、静岡県掛川市あたりの車窓から見える茶畑

静岡市清水区由比の連続トンネル区間を抜けた瞬間に、駿河湾と富士山の大パノラマが広がります。この瞬間は何度通っても感動します。

が…雲がかかってて富士山は見えませんでした(泣)

最大の見せ場、富士市にそびえる富士山も雲に隠れて全く見えません(泣)本当に照れ屋なヤツです。裾野は少し見えてますね。

東名高速で神奈川を抜け首都高速に入ります。

首都高の入口、用賀インター。このビルを境に風景も変わり一気に気が引き締まります。

浮いてるようなビル、住友不動産渋谷ガーデンタワー

少し先の左手が渋谷駅です。

ズーヒルギロッポン

レインボーブリッジを渡り

京葉道経由で千葉県に入りました。

京葉道から見た千葉県船橋市のビル群

広い道路と綺麗なビルで海外みたいな感じですね。

そしてこの日は船橋で一泊し、翌日お客様宅へ
お仏壇と、ご家族さまに出会う度に包まれる、穏やかで優しい気持ち
ご依頼いただいた娘様は普段海外にお住まいで、実家の片付けやお仏壇移動の為に一時帰国されました。一か月ほど前から日程調整などでお打ち合わせをさせていただきましたが、詳細などもとても丁寧で心遣いが伝わってきてて、お会いするとそのままのイメージで優しく思いやりのある方でした。
ご実家は家具や生活用品は全て片付けられており、仏壇だけが置いてある状態でした。

とても暑い8月の猛暑の中、作業中はずっと付き添っていただき、会話が切れることなくたくさんお話させていただきました。長い間お仏壇のお世話をできなかった事、実家で育ったことでの思い出、数社の中から当社を選んでいただいた理由など、深いお話や楽しいお話、ここでは書ききれないぐらいにお話をさせていただき、私も「通じ合うものがあるし、似てるところもありますね」って言ってしまうぐらい心温まる雰囲気で作業させていただき、ご先祖様方が同じ部屋で優しく見守ってくださる空気さえ感じました。
ご実家には叔父様がお一人で住まれていて、意識を失って危ない事もあったため施設に住まれることとなり、施設様へお仏壇を移動します。
仏具も一つ一つ個別で丁寧に梱包しお運びします。
温かい雰囲気に包まれながら、本来の輝きに蘇るお仏壇。
施設に到着すると施設様にも事前にお話を通していただいており、ご依頼いただいた娘様のお母様、叔父様にお迎えいただきました。
お部屋には仏壇台が設置されており、娘様が、大切なものだからと職人さんに、雰囲気・色味・形など高価でも納得された物を発注されてました。別で用意されたようには思えないぐらいに素晴らしい組み合わせで、ご先祖様にも絶対に想いが届ていると思います。

お仏壇の設置場所が決まり、これから職人による磨き艶出し「敬いの仕上げ」に入ります
【磨き艶出し施工前】

【磨き艶出し施工後】

【磨き艶出し施工前】

【磨き艶出し施工後】

【磨き艶出し施工前】

【磨き艶出し施工後】

同じ部屋で娘様、お母様、叔父様の優しく心温まる会話を聞きながら、温かい気持ちで作業させていただき、作業中には娘様に好きななおにぎりを聞かれ、そのおにぎりやお飲み物までご用意していただきました。輝きが蘇っていくにつれて「綺麗」「心がこもっているのが伝わる」「本当にお願いしてよかった」など感激するお言葉をずっとかけてくださり、胸が熱くなりながら作業をさせていただきました。
こちらの仏壇磨き艶出し「敬いの仕上げ」は追加料金はいただかずに、移動の際には必ずさせていただいてます。
お仏壇はただ運ぶだけではなく
「新しいお住まいでお仏壇も本来の輝きに蘇り新しい歴史を刻んでいく、またご家族様の喜びがご先祖様の喜びに繋がる。」
この想いがお仏壇移動の本質の部分でもあり、私たちがいちばん大切にしている使命と考えてます。
温かいご家族に触れ、一層この気持ちが強くなりました。
気持ちが入り、名残惜しいお別れ
作業終了後、本当に皆様に喜んでいたき、叔父様もお仏壇が戻りとても優しい表情をされてました。
このあたたかい雰囲気にまだ包まれたいと思いながら、最後に娘様が外までお見送りいただき、ご挨拶時には、打ち合わせ時から、旅路や色んな想いを聞かせていただけた事、ご家族皆様の温かさがこみ上げて来て、涙がこぼれるのを必死で耐えてました。
本当にこれまで色んな方々の想いに触れ、私はとても涙もろくなってます。
帰路、そして最後にもう一つのストーリー
首都高速は大渋滞でした。

ようやく流れ出しました。

渋谷ヒカリエです。

東名高速の下りに合流し、次の仏壇旅に向かいます。

その後、ご依頼いただいた娘様からお手紙が届き
叔父様はずっと良かった良かったと喜んでくださってたり、「思い出の詰まった実家を引き払い、全てのものを処分する事を決め、実行したのは私だという事実が重く辛い事だったが、気持ちが慰められ、先人の想いや願いも大切にできるような気がします」など深く優しい様々な想いと感謝に綴られたお手紙をいただき、さらに高額なギフトカードまで同封されてました。
このお手紙は私の宝物で、
常に離さず一緒に「仏壇旅」を巡ってます。
こちらの仏壇旅は8月の事ですが、この仏壇旅日記が追い付いてなく、色んなストーリーや写真も撮り溜めているので順次更新していきます。
そしてまた、ご家族とお会いできるのを楽しみに
次の仏壇旅は兵庫県姫路市に向かいます。
距離じゃない。「つなぐ気持ち」が仏壇引越しの本質
距離は離れていても、 ご家族の心はつながっています。
私たちは仏壇を「荷物」ではなく、“ご家族の記憶と祈りの継承”そのものとして向き合っています。
私たち「仏壇旅お守り便」の仏壇引越し作業内容
- ✓「 一日一家族様限定」でのご対応
- ✓ 職人による仏壇、仏具の運搬・設置
- ✓ 必要であれば分解、仏壇専用梱包
- ✓ 仏壇職人による、磨き・艶出し
- ✓ 新居での設置・安置サポート
- ✓ 仏壇の状態に合わせたお手入れ方法のご提案
- ✓ 職人も使用しているお手入れ用具を無料で進呈
「大事なお仏壇は大切に扱ってほしい」。そんなお気持ちに、全国対応でお応えします。
千葉県で仏壇引っ越し移動をお考えの方へ
千葉県から全国へ。仏壇のお引越し、その際にお仏壇も綺麗にしたいなど、想う事があればぜひ私たちにご相談ください。

私たち「仏壇旅お守り便」だけのサービス
仏壇引越し+無料仏壇磨き・艶出し


▼ お問い合わせ・ご相談
「仏壇の引越しってどうすればいいの?」
「大切に扱ってもらえるか不安…」
そんなお悩みも、経験豊富な専門職人が丁寧に対応いたします。
お電話は 086-476-0302
までお気軽にお問い合わせください。
✨ 読み逃し注意!仏壇引越しの“もうひとつの物語”
【仏壇引越し・移動】仏壇の中から出てきた“秘密の箱”
【仏壇移動・引越し】おばあちゃんの家、持ってくの?
大切なお仏壇の引越し・移動は「仏壇旅お守り便」お任せください


