【仏壇移動・引越し】おばあちゃんの家、持ってくの?

お仏壇の移動、引っ越し、仏壇旅日記。ご先祖様のお引っ越しをお手伝いしながら巡る心の旅の記録

 
日本全国でご家族の想いや歴史に触れながら巡る心の旅。ご先祖様のお引っ越しのお手伝い。仏壇引っ越し・移動専門『仏壇旅お守り便』の原田です。

 

お仏壇を見た子どもの、やさしいひとこと

 

今回は、兵庫県神戸市から東京都練馬区へお仏壇引越し・移動をお手伝いさせていただいた時のお話。
 

仏壇引越し前の神戸市のお宅で、私がお仏壇の状態を丁寧に確認していると、近くにいたお子さんが不思議そうに、じーっとお仏壇を見つめながら聞いてきました。

 

ねえ、これってなにしてるの??

 

「これね、お仏壇を新しいおうちに運ぶんだよ」

 

ふーん…じゃあさ、
おばあちゃんの家もいっしょにおひっこしするん?

 

ご家族が思わず「ん?」と聞き返すと、そのお子さんが指さしたのはお仏壇。
 

どうやらお子さんにとって、お仏壇は “おばあちゃんの家” という感覚だったようです。
 

きっと、毎朝そこに手を合わせる大人の姿を見て、時にはお花を替えたり、線香の香りがただよう中で、「ここにおばあちゃんがいる」と自然に感じていたのでしょう。

 

そして私が「新しいお家におばあちゃんのおうちも一緒にお引っ越しするよ」と言ったら
 

 

やったー
新しいおうちにみんなでおひっこしー

  

 
 と、言って喜んでました。

 
 

新しい家に仏壇も一緒に引っ越し、移動する事を喜ぶ子供と、それを優しく見守るご先祖様のイラスト

 
 

私も、ご家族も思わずほっこり。
そして、お仏壇ってただの“家具”ではなくて、その家にとっての「心の居場所」なんだなぁと、改めて感じさせられた瞬間でした。

 

思わずみんなで顔を見合わせて笑って、でもなんだか、ちょっと目頭が熱くなるような、そんなやさしい時間で心温まる仏壇旅でした。

 

 

仏壇引っ越し・移動後の東京都練馬区のお客様のお仏壇

 

 

東京都練馬区M様。
この度は仏壇引越し・移動のご依頼をいただき誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

ご先祖様も安心な仏壇移動・引っ越しは「仏壇旅お守り便にお任せください

仏壇の引越し・移動、仏壇旅お守り便。日本全国対応。仏壇職人が専門の知識で慎重にそして丁寧にお運びします。

 

Follow me!